ハイドロキノン
美白に効果大のハイドロキノン。ハイドロキノンの概要と効果を知って美白を手に入れましょう。
美白成分ハイドロキノンとは
ハイドロキノンは、厚生労働省承認の美白成分です。肌の漂白効果に圧倒的な効果があり、「肌の漂白剤」といわれています。ハイドロキノンは2001年に薬事法が緩和されるまで、日本での使用は医師の処方なしには使うことができませんでした。いろいろ美白成分がありますが、ハイドロキノンは他の美白成分の10~100倍の効果があり、シミの原因となるメラニンの生成を抑制します。ハイドロキノンの配合率が4%以上あるものは医薬品に分類されます。厚生労働省基準の2%以下のものが美白化粧品として販売されています。
漂白効果が高いだけに、間違った使い方や塗り過ぎたりすると、皮膚の色が白く抜ける白斑になる可能性もあります。
ハイドロキノン配合の美白化粧品の使い方
- 紫外線対策を必ずする
紫外線に弱い性質があるため、ハイドロキノン配合の化粧品を塗って、何もせずに外出して、色素沈着を起こしてしまうといったことがないように気をつけましょう。早く効果をだそうとして、朝晩つけるのではなく、できれば、夜の洗顔後に使うのがベストかもしれません。 - 冷蔵庫で保管を
皮膚科で処方されたものだけでなく、市販の化粧品でも、冷蔵庫で保管しましょう。酸化しやすいので、冷蔵庫で保管することで防げます。 - ハイドロキノン配合率の高い化粧品は注意が必要
海外で購入した化粧品ではハイドロキノンの配合率が5%以上のものもあります。知らずに使用して、後の祭りにならないように使用する前に必ず、確認しましょう。 - 妊娠中や授乳中の使用は控える
- 顔全体に使用しないようにする
シミが気になる部分のみに使用しましょう。
ハイドロキノン配合の美白化粧品って?心配な副作用は?
従来のハイドロキノンでは、肌につけるとかぶれ・白斑(肌の色が白く抜ける)といったケースもありました。ハイドロキノンの弱点である安定しにくい物質といった点にあります。酸化しやすく、紫外線や熱によるダメージを受けると、悪影響を与える成分に変質してしまいます。
そこで、最近では「新安定型ハイドロキノン」が開発され、副作用の心配がなく、安心して使用できるようになりました。
主なハイドロキノン配合の美白化粧品
- アンプルール ラグジュアリホワイト
- ビーグレン